こんにちは、HARU建築事務所です。
まだまだ寒さが厳しい今日このごろですが、いかがお過ごしですか?
寒いのはイヤですが、こんな季節にこそ体感して欲しいのが、HARUのH+仕様の家。
高気密+高断熱で、ゆるーくつけたエアコン1台で家じゅうがほんのり暖かい。そんなお家があるんです。
粉雪が舞うような寒空から、一歩家の中に入ると、南国のような暖かさ♪
これはぜひ体感して欲しいです。
もちろん、そんな家の性能面だけが見どころではありません。
玄関から靴を脱いで、洗面までの動線や収納計画、内装のカラーリングなどなどチェックしたくなるところがいっぱい!
来たる2/23(土)と24(日)にそんなモデルハウスを大公開いたします!!
場所は左京区岩倉南池田町。
お申込みは、下記から!!
http://haru-kyoto.com/H_plus/mail/
お電話の方は075-411-9330まで!
ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしています!!
2019年02月16日
やります!モデルハウス見学会♪
posted by haru-r at 10:08
| Comment(0)
| お知らせ
2019年02月08日
動線かくあるべき
こんにちは、HARU建築事務所です。
2月になって、ますます寒さが厳しくなるのかとおもいきや、日中は陽気が続いたり。
一方インフルエンザもまだまだ流行っていますので、外出から帰宅する際は、家族のためにも十分気をつけたいところ。
そんな時、重要になってくるのが家の動線です。

まずシュークローゼットで靴を片付け、上着をかけて、荷物も置いて、手洗いへ。
あっちこっち触ることなく、一直線に手洗いに行ける動線ってなかなか無いのですよね。でも、丁寧に、安心して暮らしたい家族にとっては、こういうところこそ大事だとHARUは思っています。

写真の奥に手洗いがあるのがわかりますでしょうか。
こちら、南池田町の弊社モデルハウスです。
家事動線って、単に洗い物や洗濯の手間を軽減するだけのものではないのですね。
こんなところにも、HARUの家づくりに対する機知が利いているのです♫
気になった方はぜひ、現地へお越しください!
お問い合わせは075-411-9330まで!
お待ちしております♫
2月になって、ますます寒さが厳しくなるのかとおもいきや、日中は陽気が続いたり。
一方インフルエンザもまだまだ流行っていますので、外出から帰宅する際は、家族のためにも十分気をつけたいところ。
そんな時、重要になってくるのが家の動線です。

まずシュークローゼットで靴を片付け、上着をかけて、荷物も置いて、手洗いへ。
あっちこっち触ることなく、一直線に手洗いに行ける動線ってなかなか無いのですよね。でも、丁寧に、安心して暮らしたい家族にとっては、こういうところこそ大事だとHARUは思っています。

写真の奥に手洗いがあるのがわかりますでしょうか。
こちら、南池田町の弊社モデルハウスです。
家事動線って、単に洗い物や洗濯の手間を軽減するだけのものではないのですね。
こんなところにも、HARUの家づくりに対する機知が利いているのです♫
気になった方はぜひ、現地へお越しください!
お問い合わせは075-411-9330まで!
お待ちしております♫
posted by haru-r at 22:40
| Comment(0)
| お知らせ
2019年01月07日
新年おめでとうございます!
こんにちは、HARU建築事務所です。
ブログをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
HARU建築事務所は、本日1月7日より通常営業をしております。
冬期休業中にいただきましたメールでのお問い合わせにも順次ご対応いたします。
今年は社内に新しい仲間も増える予定で、近日早くも次の「H+」仕様の家の構造見学会も開催いたします!
どうぞご期待ください!
HARU建築事務所でした!
ブログをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
HARU建築事務所は、本日1月7日より通常営業をしております。
冬期休業中にいただきましたメールでのお問い合わせにも順次ご対応いたします。
今年は社内に新しい仲間も増える予定で、近日早くも次の「H+」仕様の家の構造見学会も開催いたします!
どうぞご期待ください!
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 09:02
| Comment(0)
| お知らせ
2018年12月23日
忘年会開催!&年末年始休業のお知らせ
こんにちは、HARU建築事務所です。
年の瀬の慌ただしい足音が聞こえてくる季節ですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
HARU建築事務所では、本日恒例の忘年会を開催いたしました。
協力業者さんを中心に、約50名超の大所帯に。年々スケールアップしています。

冒頭、社長よりご挨拶がありました。この12月9日で10期目を迎えた弊社。来年は、元号も変わり、今までどおり一つ期を重ねるのではなく、気持ちも意気込みもリセットして1からリスタートしたい、という心意気のスピーチでした。

今年は地震、そして台風と建築業界を襲う大きな天災が続きましたが、みんながひとつの目標のもと、結束することでお客様に満足いただける現場を提供できているのだということを、認識できた忘年会でした。
皆さまにおかれましては、オープンハウスへのご来場、インスタグラムやFacebookのフォロー、またリフォームや新築のご相談、ご契約と本当にお世話になりました。改めてお礼申し上げます。
一年間お世話になりました。
弊社は12/29-1/6までを冬季休業とさせていただきます。
新年は1/7より通常営業です。
来年も新春から構造見学会、オープンハウスとイベントが目白押しです!
どうぞお楽しみに!!
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
HARU建築事務所でした。
年の瀬の慌ただしい足音が聞こえてくる季節ですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
HARU建築事務所では、本日恒例の忘年会を開催いたしました。
協力業者さんを中心に、約50名超の大所帯に。年々スケールアップしています。
冒頭、社長よりご挨拶がありました。この12月9日で10期目を迎えた弊社。来年は、元号も変わり、今までどおり一つ期を重ねるのではなく、気持ちも意気込みもリセットして1からリスタートしたい、という心意気のスピーチでした。
今年は地震、そして台風と建築業界を襲う大きな天災が続きましたが、みんながひとつの目標のもと、結束することでお客様に満足いただける現場を提供できているのだということを、認識できた忘年会でした。
皆さまにおかれましては、オープンハウスへのご来場、インスタグラムやFacebookのフォロー、またリフォームや新築のご相談、ご契約と本当にお世話になりました。改めてお礼申し上げます。
一年間お世話になりました。
弊社は12/29-1/6までを冬季休業とさせていただきます。
新年は1/7より通常営業です。
来年も新春から構造見学会、オープンハウスとイベントが目白押しです!
どうぞお楽しみに!!
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
HARU建築事務所でした。
posted by haru-r at 00:33
| Comment(0)
| お知らせ
2018年12月10日
たくさんのご来場ありがとうございました!
こんにちは、HARU建築事務所です。
この週末は、出来たてのモデルハウスにて、オープンハウスを開催しました!

スタッフ一同ドキドキの開催でしたが、土日合わせて当初の予想をはるかに上回るご来場でした!!
寒い中、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございましたm(__)m

外は冷え込んで冷たい風が吹いていましたが、一歩室内に入ると、やさしい暖かさ。
このギャップを体感していただきたい、という思いもあっての真冬の開催だったのですが、結果的にみなさまには高気密・高断熱の弊社標準仕様「H+」の魅力をわかっていただけたかと思います。
実際に使っている断熱材の見本なども見ていただき、みなさま大満足のご様子でした♪
今回はどうしても都合がつかなかった、という方にも、事前予約制にて公開いたします。
気になる方は
075-411-9330
または弊社HPの問い合わせフォームより、お気軽にご連絡くださいませ!
HARU建築事務所でした!
この週末は、出来たてのモデルハウスにて、オープンハウスを開催しました!
スタッフ一同ドキドキの開催でしたが、土日合わせて当初の予想をはるかに上回るご来場でした!!
寒い中、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございましたm(__)m
外は冷え込んで冷たい風が吹いていましたが、一歩室内に入ると、やさしい暖かさ。
このギャップを体感していただきたい、という思いもあっての真冬の開催だったのですが、結果的にみなさまには高気密・高断熱の弊社標準仕様「H+」の魅力をわかっていただけたかと思います。
実際に使っている断熱材の見本なども見ていただき、みなさま大満足のご様子でした♪
今回はどうしても都合がつかなかった、という方にも、事前予約制にて公開いたします。
気になる方は
075-411-9330
または弊社HPの問い合わせフォームより、お気軽にご連絡くださいませ!
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 07:20
| Comment(0)
| お知らせ
2018年12月03日
今週末オープンハウス開催!!
こんにちは。HARU建築事務所です。
今年も残す所あと1ヶ月となりました。皆さま健やかにお過ごしでしょうか。
さて、弊社では来る
12/8(土)・12/9(日)
の二日間、オープンハウスを開催します!
高い気密性と断熱性、そして家族を守る耐震性が「やさしい暮らし」という弊社のテーマに包まれて出来た
自信作です!

モデルハウスでは家具も入ってとっても素敵な空間に仕上がっています。
詳細は現地で!!
現地西方面の大きな通りからのアクセスが便利です。


コインランドリーさんのフラッグが見えたら曲がってくださいね♪
週末、スタッフ一同お待ちしております!!
HARU建築事務所でした
今年も残す所あと1ヶ月となりました。皆さま健やかにお過ごしでしょうか。
さて、弊社では来る
12/8(土)・12/9(日)
の二日間、オープンハウスを開催します!
高い気密性と断熱性、そして家族を守る耐震性が「やさしい暮らし」という弊社のテーマに包まれて出来た
自信作です!

モデルハウスでは家具も入ってとっても素敵な空間に仕上がっています。
詳細は現地で!!
現地西方面の大きな通りからのアクセスが便利です。


コインランドリーさんのフラッグが見えたら曲がってくださいね♪
週末、スタッフ一同お待ちしております!!
HARU建築事務所でした

posted by haru-r at 16:45
| Comment(0)
| お知らせ
2018年11月21日
完成見学会やります!!
こんにちは、HARU建築事務所です。
ハロウィンが終わって、感謝祭間近。これも終わるといよいよクリスマスですね!
街が一気に年末ムードになって、キラキラしてくる季節。筆者も一年で一番好きなシーズンです。
岩倉南池田町の弊社コンセプトハウスもいよいよ完成し、先日家具の搬入も終わりました。

室内に一歩入ると、ほんのり暖かく心地いいんです。
ストーブやヒーターの熱がガンガン迫ってくる感じでなくて、家全体がじんわり暖かい感じ。
あ〜、建築中に職人さんが念入りにしてくださった断熱工事が活きてるなあって感じます。

そんなコンセプトハウスでの完成見学会、日程は
12/8(土)・12/9(日)
の二日間。午前10時から午後4時まで、予約不要で現地へお越しいただけます。
当日はキャンドルづくりやおかしのつかみ取りといったミニイベントも!
詳細はまた追ってお知らせいたします♪
今からぜひ、ご予定くださいね。
HARU建築事務所でした!
ハロウィンが終わって、感謝祭間近。これも終わるといよいよクリスマスですね!
街が一気に年末ムードになって、キラキラしてくる季節。筆者も一年で一番好きなシーズンです。
岩倉南池田町の弊社コンセプトハウスもいよいよ完成し、先日家具の搬入も終わりました。

室内に一歩入ると、ほんのり暖かく心地いいんです。
ストーブやヒーターの熱がガンガン迫ってくる感じでなくて、家全体がじんわり暖かい感じ。
あ〜、建築中に職人さんが念入りにしてくださった断熱工事が活きてるなあって感じます。

そんなコンセプトハウスでの完成見学会、日程は
12/8(土)・12/9(日)
の二日間。午前10時から午後4時まで、予約不要で現地へお越しいただけます。
当日はキャンドルづくりやおかしのつかみ取りといったミニイベントも!
詳細はまた追ってお知らせいたします♪
今からぜひ、ご予定くださいね。
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 05:58
| Comment(0)
| お知らせ
2018年10月25日
「暮らしレスキュー」サービス、一時休止のお知らせ
こんにちは、HARU建築事務所です。
このブログの立ち上げのはるか以前から、北・左京の皆さまを中心にご利用いただいておりました、弊社の暮らし110番サービス「京の暮らしレスキュー」を、一時的に休止させていただきます。
再開時期は未定ですが、必ずまたみなさまの暮らしのお困り事を解決できるパートナーとして、カムバックいたしますので、どうぞご理解・ご了承のほど、宜しくお願い致します。
株式会社HARU建築事務所 広報担当
このブログの立ち上げのはるか以前から、北・左京の皆さまを中心にご利用いただいておりました、弊社の暮らし110番サービス「京の暮らしレスキュー」を、一時的に休止させていただきます。
再開時期は未定ですが、必ずまたみなさまの暮らしのお困り事を解決できるパートナーとして、カムバックいたしますので、どうぞご理解・ご了承のほど、宜しくお願い致します。
株式会社HARU建築事務所 広報担当
posted by haru-r at 03:17
| Comment(0)
| お知らせ
2018年10月15日
不動産物件 新登場!
こんにちは、HARU建築事務所です。
運動会シーズンも落ち着いて、朝晩肌寒い季節になってきました。
まさしく季節の変わり目。体調を崩しやすい時期ですので、みなさま充分ご自愛くださいね。
さて、今日は不動産物件のご紹介。
京都が誇る世界遺産としても二条城が徒歩圏内でありながら、生活施設に恵まれた、文化的で暮らしやすい住環境の新築一戸建です。

間取りを見てピンときた方、鋭い!!
そう、こちらの物件は角地なんです♪なので陽当りも風通しもバッチリ。
HARUならではの収納計画にも注目です。
物件は未着工につき、プラン変更も可能です。
現地、御案内希望の方はお気軽にTELください。
お問い合わせは075-411-9330まで
HARU建築事務所でした!
運動会シーズンも落ち着いて、朝晩肌寒い季節になってきました。
まさしく季節の変わり目。体調を崩しやすい時期ですので、みなさま充分ご自愛くださいね。
さて、今日は不動産物件のご紹介。
京都が誇る世界遺産としても二条城が徒歩圏内でありながら、生活施設に恵まれた、文化的で暮らしやすい住環境の新築一戸建です。

間取りを見てピンときた方、鋭い!!
そう、こちらの物件は角地なんです♪なので陽当りも風通しもバッチリ。
HARUならではの収納計画にも注目です。
物件は未着工につき、プラン変更も可能です。
現地、御案内希望の方はお気軽にTELください。
お問い合わせは075-411-9330まで
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 11:47
| Comment(0)
| お知らせ
2018年09月11日
台風21号に関する弊社の対応状況につきまして
こんにちは、HARU建築事務所です。
ちょうど構造見学会の無事開催のお知らせをした翌々日、京阪神を直撃した台風21号。
ブログをご覧の皆さまの中にも、大きな被害を被られた方がおられることと思います。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
発生から本日でちょうど一週間が経過しました。弊社も地域に根ざした建築事務所として、ただいま瓦や樋の破損に関するお問い合わせ・ご依頼を多数頂戴しております。順にご対応させていただいておりますが、伺っても部材が入ってこないこともあり、すべてのお客様に対応がしきれていない状態です。
公共の安全の観点から、特に緊急の対応が必要と判断いたしました被害に関しては、先に対応させていただいているケースもございます。
引き続きスタッフ一丸となりまして、鋭意対応させていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社HARU建築事務所(広報担当)
ちょうど構造見学会の無事開催のお知らせをした翌々日、京阪神を直撃した台風21号。
ブログをご覧の皆さまの中にも、大きな被害を被られた方がおられることと思います。
一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
発生から本日でちょうど一週間が経過しました。弊社も地域に根ざした建築事務所として、ただいま瓦や樋の破損に関するお問い合わせ・ご依頼を多数頂戴しております。順にご対応させていただいておりますが、伺っても部材が入ってこないこともあり、すべてのお客様に対応がしきれていない状態です。
公共の安全の観点から、特に緊急の対応が必要と判断いたしました被害に関しては、先に対応させていただいているケースもございます。
引き続きスタッフ一丸となりまして、鋭意対応させていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社HARU建築事務所(広報担当)
posted by haru-r at 21:43
| Comment(0)
| お知らせ
2018年09月03日
ご来場ありがとうございました。
こんにちは、HARU建築事務所です。
この週末、弊社コンセプトハウスの構造見学会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。
土曜日はややお天気が不安定でしたが、日曜日はすっきり晴れて、より多くのご来場をいただきました。
皆さままず一言目の感想は、「あ、なんか涼しい」でした(^^)

建物はまだ建築中ですから、一般の建築中の現場をご想像されたのかもしれません。
でもH+(弊社標準仕様)は高気密。だから2階のエアコン一台で全館空調ができるんです。

わずかなスキマもこの気密テープが貼られているのがわかりますか?
通常、ここまでの作業はしない工務店がほとんど。本当に、職人さんには大変な作業になりますが、私たちのこだわりを実現するための工程なので、外せません。

HARUの建物を知っていただく好機となった二日間でした。
改めて、ありがとうございました!!
この週末、弊社コンセプトハウスの構造見学会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。
土曜日はややお天気が不安定でしたが、日曜日はすっきり晴れて、より多くのご来場をいただきました。
皆さままず一言目の感想は、「あ、なんか涼しい」でした(^^)
建物はまだ建築中ですから、一般の建築中の現場をご想像されたのかもしれません。
でもH+(弊社標準仕様)は高気密。だから2階のエアコン一台で全館空調ができるんです。
わずかなスキマもこの気密テープが貼られているのがわかりますか?
通常、ここまでの作業はしない工務店がほとんど。本当に、職人さんには大変な作業になりますが、私たちのこだわりを実現するための工程なので、外せません。
HARUの建物を知っていただく好機となった二日間でした。
改めて、ありがとうございました!!
posted by haru-r at 11:09
| Comment(0)
| お知らせ
2018年08月31日
いよいよ明日から!
こんにちは、HARU建築事務所です。
LIXILさんでのセミナーを終えてはや一週間。
明日・明後日は岩倉南池田町で、コンセプトハウスの初公開をさせていただきます!!

今日の京都リビングさんに折込みがあったので、ご覧になった方も多いかも?!
ちなみに現地は今こんな感じです↓

外からはわかりませんが、今なら屋根・壁・床が一体となったモノコック構造を現地でじっくり見学できますよ!
明日・明後日は現地でお待ちしております。
マップコードは7 828 257*85(カーナビにご入力ください)
現地がわかりにくい方は…
@宝ヶ池通のライトオンがある交差点を南へ。コインランドリーが見えたら路地を左折。
A深泥池方面から来られる方は、教習所を過ぎてから同じくコインランドリーが左手に見えたら右折。
比較的交通量が少ないので、右左折はしやすいと思います。
ちなみに弊社標準仕様のH+のページもリニューアルいたしました!
http://haru-kyoto.com/H_plus/
一緒にやさしい暮らし、叶えましょうね♪
LIXILさんでのセミナーを終えてはや一週間。
明日・明後日は岩倉南池田町で、コンセプトハウスの初公開をさせていただきます!!

今日の京都リビングさんに折込みがあったので、ご覧になった方も多いかも?!
ちなみに現地は今こんな感じです↓
外からはわかりませんが、今なら屋根・壁・床が一体となったモノコック構造を現地でじっくり見学できますよ!
明日・明後日は現地でお待ちしております。
マップコードは7 828 257*85(カーナビにご入力ください)
現地がわかりにくい方は…
@宝ヶ池通のライトオンがある交差点を南へ。コインランドリーが見えたら路地を左折。
A深泥池方面から来られる方は、教習所を過ぎてから同じくコインランドリーが左手に見えたら右折。
比較的交通量が少ないので、右左折はしやすいと思います。
ちなみに弊社標準仕様のH+のページもリニューアルいたしました!
http://haru-kyoto.com/H_plus/
一緒にやさしい暮らし、叶えましょうね♪
posted by haru-r at 22:18
| Comment(0)
| お知らせ
2018年08月26日
セミナーの講師を担当!
こんにちは、HARU建築事務所です。
少し秋らしくなったと思ったら猛暑のぶり返し。。。
さて、そんな真夏日の今日はLIXIL京都ショールームさんをお借りして、弊社ライフオーガナイザーの竹内が講師を務めさせていただきました!

場所は烏丸御池駅すぐ。ご契約いただいたお客様にはおなじみの場所かも。。キッチンをはじめ水回りや建材の実物をご覧いただくため、よくこちらにご案内しています。
今日は学校の授業形式でのセミナー。
HARU建築事務所は「社会」の時間を担当することに。

竹内先生、サマになっています〜!!
社内でリハもしていますが、アドリブもいっぱい入って、手前みそながらわかりやすい講義となりました!

2020年、2030年と段階的にやってくる省エネ基準のことを、自動車や諸外国の実例を交えて、イメージしやすくお話しました。一生懸命メモをとる方が多数!
私も「生徒」として参加しましたが、他の工務店さんがされる講義もわかりやすくて勉強になりました。
普段社内でなにげなく使っている言葉も、こういう風に説明したらお客様に伝わりやすいんだな、、とか。
本日はいまプランをご検討中の方はもちろん、HARU建築事務所で家を建てられたOBさんもお越しになりました!
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!!
HARU建築事務所でした(^^)
少し秋らしくなったと思ったら猛暑のぶり返し。。。
さて、そんな真夏日の今日はLIXIL京都ショールームさんをお借りして、弊社ライフオーガナイザーの竹内が講師を務めさせていただきました!
場所は烏丸御池駅すぐ。ご契約いただいたお客様にはおなじみの場所かも。。キッチンをはじめ水回りや建材の実物をご覧いただくため、よくこちらにご案内しています。
今日は学校の授業形式でのセミナー。
HARU建築事務所は「社会」の時間を担当することに。
竹内先生、サマになっています〜!!
社内でリハもしていますが、アドリブもいっぱい入って、手前みそながらわかりやすい講義となりました!
2020年、2030年と段階的にやってくる省エネ基準のことを、自動車や諸外国の実例を交えて、イメージしやすくお話しました。一生懸命メモをとる方が多数!
私も「生徒」として参加しましたが、他の工務店さんがされる講義もわかりやすくて勉強になりました。
普段社内でなにげなく使っている言葉も、こういう風に説明したらお客様に伝わりやすいんだな、、とか。
本日はいまプランをご検討中の方はもちろん、HARU建築事務所で家を建てられたOBさんもお越しになりました!
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!!
HARU建築事務所でした(^^)
posted by haru-r at 20:15
| Comment(0)
| お知らせ
2018年08月17日
今日から営業再開!
こんにちは、HARU建築事務所です。
今朝は陽射しはあるものの、風もあってほんの少しですが秋の気配を感じました。
空をうめつくすような入道雲もいつのまにか消え去って、セミの声も次第に聞こえなくなってきています。
弊社は本日より営業再開です。昨日から営業されているところもあるようですが、おおむね京都市内は送り火を見届けてから、という会社が多いようですね。
皆さまはどんな夏休みを過ごされましたでしょうか?

ちなみに岩倉南池田町のモデルハウスは着々と工事が進行しています!!
もう屋根まで(^^) 屋根と壁と床がひとつになった「モノコック構造」、今ならご見学可能です。
公式には9/1(土)・9/2(日)が一般公開日となっておりますが、ブログをご覧の方には優先して現地御案内いたします。
ぜひお問い合わせください! →075-411-9330 まで!
HARU建築事務所でした。
今朝は陽射しはあるものの、風もあってほんの少しですが秋の気配を感じました。
空をうめつくすような入道雲もいつのまにか消え去って、セミの声も次第に聞こえなくなってきています。
弊社は本日より営業再開です。昨日から営業されているところもあるようですが、おおむね京都市内は送り火を見届けてから、という会社が多いようですね。
皆さまはどんな夏休みを過ごされましたでしょうか?

ちなみに岩倉南池田町のモデルハウスは着々と工事が進行しています!!
もう屋根まで(^^) 屋根と壁と床がひとつになった「モノコック構造」、今ならご見学可能です。
公式には9/1(土)・9/2(日)が一般公開日となっておりますが、ブログをご覧の方には優先して現地御案内いたします。
ぜひお問い合わせください! →075-411-9330 まで!
HARU建築事務所でした。
posted by haru-r at 10:42
| Comment(0)
| お知らせ
2018年08月06日
夏季休業のお知らせ
こんにちは、HARU建築事務所です。
8月に入り、暑さもよりいっそう厳しくなっている気がします。
今年のお盆休みはインドアで過ごそう、という方も多いようですね。
さて、弊社も下記日程で夏季休業とさせていただきます。
8/11(祝・土) 〜 8/16(木)
京都の人は、送り火が終わると気持ち的に秋支度だといいますが、はてさてこの気候ではどうでしょうか(^_^;)
皆さま、山海の事故には充分お気をつけて。
HARU建築事務所でした(^^)
8月に入り、暑さもよりいっそう厳しくなっている気がします。
今年のお盆休みはインドアで過ごそう、という方も多いようですね。
さて、弊社も下記日程で夏季休業とさせていただきます。
8/11(祝・土) 〜 8/16(木)
京都の人は、送り火が終わると気持ち的に秋支度だといいますが、はてさてこの気候ではどうでしょうか(^_^;)
皆さま、山海の事故には充分お気をつけて。
HARU建築事務所でした(^^)
posted by haru-r at 12:09
| Comment(0)
| お知らせ
2018年07月24日
モデルハウス着工開始!
こんにちは、HARU建築事務所です。
連日体温超えの気温で、職場やご家庭ではその話題で持ちきりではないでしょうか。
アメリカでは50度を超えている地区もあるのだとか。熊本ではこの暑さが災害認定までされ、果たして今年だけなのか、来年もこうなのか、、、いよいよ地球温暖化なのか、色々考えてしまいます。
そんなさなか、岩倉・南池田町にてHARU建築事務所の魅力がギュッと詰まったモデルハウスの着工が始まりました。以前から告知しております、とっても住み心地のよいお家。

ただいま基礎部分の工事が進行中!!
職人さんに休んでもらえるよう、よしずを掛けた休憩スペースも作っています。

そしてこちら!大きな看板も設置されました。
この短いフレーズに、私たちの家造りのエッセンスが込められています。
9月最初の土日には、構造見学会の開催も決定しています。
話題の工法が現地でじっくり見られるチャンス!追ってブログやFacebook、インスタなどで告知しますので、どうぞお楽しみに!
HARU建築事務所でした(^^)
連日体温超えの気温で、職場やご家庭ではその話題で持ちきりではないでしょうか。
アメリカでは50度を超えている地区もあるのだとか。熊本ではこの暑さが災害認定までされ、果たして今年だけなのか、来年もこうなのか、、、いよいよ地球温暖化なのか、色々考えてしまいます。
そんなさなか、岩倉・南池田町にてHARU建築事務所の魅力がギュッと詰まったモデルハウスの着工が始まりました。以前から告知しております、とっても住み心地のよいお家。
ただいま基礎部分の工事が進行中!!
職人さんに休んでもらえるよう、よしずを掛けた休憩スペースも作っています。
そしてこちら!大きな看板も設置されました。
この短いフレーズに、私たちの家造りのエッセンスが込められています。
9月最初の土日には、構造見学会の開催も決定しています。
話題の工法が現地でじっくり見られるチャンス!追ってブログやFacebook、インスタなどで告知しますので、どうぞお楽しみに!
HARU建築事務所でした(^^)
posted by haru-r at 17:54
| Comment(0)
| お知らせ
2018年06月29日
最新のリフォームNEWS!
こんにちは、HARU建築事務所です。
この時期、お家やオフィスで湿気による過ごしにくさが問題になることが多いのですが、弊社では社内でも一部吸湿建材を取り入れ、快適さを体感していただけるようになっています。
スタッフも引き続き募集していますので、快適なオフィスで建築の仕事に携わりたい!という方はぜひ!!
それにしても6月も実質今日でおしまい!半年間、早いですね。皆さまの上半期はいかがでしたか?
弊社ではいまリフォームラッシュ!
今日はそんな中でも北区で施工が完了したこちらの物件をご紹介します!

とってもモダンに生まれ変わった洗面室です! 洗面台まわりのタイルがおしゃれですよね♪

奥行きのある洋室。天井のクロスが雰囲気を出しています。

こちらはエントランスホール。
照明が素敵だと思いませんか?HARUは収納だけでなく照明の照らし方、位置、角度にもこだわってご提案しています。
元の建物やお客様の譲れない部分と、ご予算。そしてHARUのテイストが絶妙にブレンドされて出来上がったリフォームです。
また、随時アップしてまいりますので、どうぞご期待ください!!
HARU建築事務所でした!
この時期、お家やオフィスで湿気による過ごしにくさが問題になることが多いのですが、弊社では社内でも一部吸湿建材を取り入れ、快適さを体感していただけるようになっています。
スタッフも引き続き募集していますので、快適なオフィスで建築の仕事に携わりたい!という方はぜひ!!
それにしても6月も実質今日でおしまい!半年間、早いですね。皆さまの上半期はいかがでしたか?
弊社ではいまリフォームラッシュ!
今日はそんな中でも北区で施工が完了したこちらの物件をご紹介します!

とってもモダンに生まれ変わった洗面室です! 洗面台まわりのタイルがおしゃれですよね♪

奥行きのある洋室。天井のクロスが雰囲気を出しています。

こちらはエントランスホール。
照明が素敵だと思いませんか?HARUは収納だけでなく照明の照らし方、位置、角度にもこだわってご提案しています。
元の建物やお客様の譲れない部分と、ご予算。そしてHARUのテイストが絶妙にブレンドされて出来上がったリフォームです。
また、随時アップしてまいりますので、どうぞご期待ください!!
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 17:31
| Comment(0)
| お知らせ
2018年06月14日
見開きで掲載中!!
こんばんは、HARU建築事務所です。
近畿はもう梅雨入りだとか。でも今日はスカッと夏日でしたね(^^)
さて、前々から告知しておりましたリビング新聞社さん刊の「京都で叶える家づくり 2018」どどーんと見開きで
掲載されました。

じゃーん!!HARU建築事務所であります(^^)

今年は左京区内の新築事例を取材いただきました。このクロスやキッチン周り、イイと思いませんか?!

収納のこともしっかり取り上げていただけました。「適材適所の収納」ですって♪いやぁ〜、リビングさん、よくわかっていらっしゃる
毎年、この本を見て新築をご契約いただく方、リフォームを申し込んでくださる方がおられます。
今、地下鉄の社内にもこの本の大きな広告が出ていますから、私たちが思っている以上に読者さんは多いのかも!!
一人でも多くの方の目に止まりますように!!
HARU建築事務所でした!
近畿はもう梅雨入りだとか。でも今日はスカッと夏日でしたね(^^)
さて、前々から告知しておりましたリビング新聞社さん刊の「京都で叶える家づくり 2018」どどーんと見開きで
掲載されました。
じゃーん!!HARU建築事務所であります(^^)
今年は左京区内の新築事例を取材いただきました。このクロスやキッチン周り、イイと思いませんか?!
収納のこともしっかり取り上げていただけました。「適材適所の収納」ですって♪いやぁ〜、リビングさん、よくわかっていらっしゃる

毎年、この本を見て新築をご契約いただく方、リフォームを申し込んでくださる方がおられます。
今、地下鉄の社内にもこの本の大きな広告が出ていますから、私たちが思っている以上に読者さんは多いのかも!!
一人でも多くの方の目に止まりますように!!
HARU建築事務所でした!
posted by haru-r at 18:22
| Comment(0)
| お知らせ
2018年06月01日
10th Anniversary!
こんにちは、HARU建築事務所です。
弊社はこのたび、設立から10期目を迎えました。これもひとえに皆様のおかげです。HARUブランドをこんにちまで支えていただき、ありがとうございます。
創業時は、社長の自宅が事務所でした。やがて北区下内川原町に移転し、ゆったりとシーリングファンが回るビルの1F・2Fに会社を移転。グリーンで統一されたチェアや、当時まだ珍しかったネスプレッソが印象的なオフィスでした(^^)
やがてそこから目と鼻の先の場所にある3階建+屋上のビルを全面改装し、暮らしを体感できる事務所として移転したのが2014年の12月。年の瀬の慌ただしい空気の中で、パタゴニアのベストを着た社長と私で新社屋のガレージに水をまいたのを覚えています。

現在、京都の企業のうち97%が中小企業です。地域とつながり、地域のみなさの声を聞いて、その想いを形にしていくのが中小企業の役割。私たちはこれからも北区・左京区に根ざした建築事務所として、住み心地のいい家を提供していきたいと考えています。それは創業した10年前も、今も変わることのない想い。
HARUさんの家に住みたい、というお客様がいて、HARUさんの家みたいなんを建てたいな、と思う工務店さんがいて、そして、同時にこんな会社で働きたい!と思ってもらえる会社にもしていきたい。
私たちには語り尽くせない夢がいっぱいあります!
次の10年、HARU建築事務所はまた一層成長を遂げていることを、お約束して…
これからも皆様に信頼される建築事務所として、HARUを宜しくお願い致します!!
弊社はこのたび、設立から10期目を迎えました。これもひとえに皆様のおかげです。HARUブランドをこんにちまで支えていただき、ありがとうございます。
創業時は、社長の自宅が事務所でした。やがて北区下内川原町に移転し、ゆったりとシーリングファンが回るビルの1F・2Fに会社を移転。グリーンで統一されたチェアや、当時まだ珍しかったネスプレッソが印象的なオフィスでした(^^)
やがてそこから目と鼻の先の場所にある3階建+屋上のビルを全面改装し、暮らしを体感できる事務所として移転したのが2014年の12月。年の瀬の慌ただしい空気の中で、パタゴニアのベストを着た社長と私で新社屋のガレージに水をまいたのを覚えています。
現在、京都の企業のうち97%が中小企業です。地域とつながり、地域のみなさの声を聞いて、その想いを形にしていくのが中小企業の役割。私たちはこれからも北区・左京区に根ざした建築事務所として、住み心地のいい家を提供していきたいと考えています。それは創業した10年前も、今も変わることのない想い。
HARUさんの家に住みたい、というお客様がいて、HARUさんの家みたいなんを建てたいな、と思う工務店さんがいて、そして、同時にこんな会社で働きたい!と思ってもらえる会社にもしていきたい。
私たちには語り尽くせない夢がいっぱいあります!
次の10年、HARU建築事務所はまた一層成長を遂げていることを、お約束して…
これからも皆様に信頼される建築事務所として、HARUを宜しくお願い致します!!
posted by haru-r at 23:05
| Comment(0)
| お知らせ
2018年05月19日
分譲地情報!!
こんにちは、HARU建築事務所です。
前々から告知しておりますリビング新聞社刊・「京都でかなえる家づくり 2018」の発刊が目前に迫ってまいりました。弊社も見開き2ページで取材いただいています。今回はとっても素敵な新築物件が掲載されますので、ぜひぜひご覧ください!!
さて、こちらも既に告知済みですが国際会館駅が徒歩圏内の分譲地「岩倉南池田町」がまもなくお目見えです。

ゆったりとした区画ですよね♪
そしてこちらは1号地の新プラン!!

広々サイズの洗面室をはじめ、シューズクローゼットやパントリーが使いやすく配置された住まいです。
採光にもこだわって、開放感とプライバシーを両立させています。
工法は冬でもエアコン1台で家中ぽかぽかと言われるスーパーウォール工法!
周辺環境も静かで、とっても落ち着くロケーションなんです♪
着工がはじまったら随時アップしますので、どうぞお楽しみに!!
それでは良い週末を〜!
HARU建築事務所でした。
前々から告知しておりますリビング新聞社刊・「京都でかなえる家づくり 2018」の発刊が目前に迫ってまいりました。弊社も見開き2ページで取材いただいています。今回はとっても素敵な新築物件が掲載されますので、ぜひぜひご覧ください!!
さて、こちらも既に告知済みですが国際会館駅が徒歩圏内の分譲地「岩倉南池田町」がまもなくお目見えです。
ゆったりとした区画ですよね♪
そしてこちらは1号地の新プラン!!

広々サイズの洗面室をはじめ、シューズクローゼットやパントリーが使いやすく配置された住まいです。
採光にもこだわって、開放感とプライバシーを両立させています。
工法は冬でもエアコン1台で家中ぽかぽかと言われるスーパーウォール工法!
周辺環境も静かで、とっても落ち着くロケーションなんです♪
着工がはじまったら随時アップしますので、どうぞお楽しみに!!
それでは良い週末を〜!
HARU建築事務所でした。
posted by haru-r at 10:45
| Comment(0)
| お知らせ